楽天スーパーポイントスクリーンとは?毎日楽天スーパーポイントの稼げるアプリを解説!
現在、多くの店舗で利用できる共通ポイントとしてTポイント、Pontaポイント、楽天スーパーポイント、WAONポイント、nanacoポイント、dポイントなどがありますが、過去1年間の利用歴が最も多いのは提携店舗数の多いTポイントですが、最も利用頻度の高かったのは楽天スーパーポイントになっています。
楽天グループは色々なアプリを提供していますが、楽天スーパーポイントを簡単に貯められるアプリとして、「楽天スーパーポイントスクリーン」があります。
楽天スーパーポイントスクリーンとは?
楽天スーパーポイントスクリーンは広告を「5秒間」見るだけで、ポイントが付与されます。
その他にも、ポイントを稼げる色々なコンテンツが用意されており、知らない間にポイントが貯まっていきます。
楽天スーパーポイントスクリーンの登録方法
登録は以下の手順で行います。
①楽天スーパーポイントスクリーンのアプリ(ios、Android対応)をインストールすると、始めに吹き出しによる簡単な利用方法の説明があるので、指示に従ってタップしていきます。
②説明が完了したら「ログインする」をタップします。
③ログイン画面で、楽天会員の「ユーザーID」と「パスワード」を入力し、「楽天会員ログイン」ボタンをタップします(楽天会員ではない場合は、会員登録が必要です)。
④利用規約に同意のチェックを入れ、「登録」ボタンをタップします。
⑤次に、スマホの電話番号を入力し、SMS認証が行われます。SMS認証でスマホに送られてきた4桁の数字と、登録画面に表示された数字が一緒なら、「確認」をタップします。これで、登録が完了です。
プロフィールの設定
性別・生年月日・住所(都道府県)などを入力し、お金借りるなど、興味のあるジャンルにチェックを入れます。ジャンルは多く登録した方が広告情報が入りやすくなります。
ポイント獲得方法
ポイントの獲得方法には以下などがあります。
①ロック解除⇒右へスライド
スマホのロック画面を開くと、楽天スーパーポイントスクリーンのロック画面が立ち上がります。「+1ポイント」と書いてある方(右側)へスライドさせます。
「ロック解除」の方(左側)へスライドさせるとロックが解除されるだけでポイントは付与されません。
右へスライドすると、広告画面が表示されるので、5秒間待ちます(画面上部にカウントダウンの表示が出ます)。
5秒経つと「済」マークに変わり、1ポイントが付与されます。終わったら、画面右上の「×」をタップします。
ちなみに、ポイント表示のない(ポイントが付かない)CMも交じって出てきます。
②広告の閲覧
楽天スーパーポイントスクリーンのトップ画面ではポイントが貯められる広告一覧が表示されているので(「全ての広告」タブ)、時間の空いたタイミングで広告閲覧&ポイントゲットをできます。
広告右下に「℗1」と赤く表示されている広告がポイントを貯められ、ポイントを貯めた後はグレー表示で「済」に変わります。
③トレンド調査隊
楽天市場の商品に関する簡単なアンケート形式の質問になっており、
表示される商品に対して「持っている」、「欲しい」、「気になる」、「興味なし」の中から1つを選択するだけです。
30アイテムの回答で1ポイントが付き、1日最大5ポイントまで獲得できます。
ただし、回答が一定数に達すると終了します。なお、量が多いため、その日に回答できなかった場合は回答数を翌日に繰越せます。
④アイテム仕分け隊
2017年4月から始まった不定期に表示されるコンテンツに「アイテム仕分け隊」があります。
クイズのようなものであり、13問の商品の説明に対して「〇」・「×」で回答します(質問形式が変わることもあります)。
簡単な問題なので1~2分で終わり、2ポイントが付与されますが、正解率が低い場合はポイントの付与対象から除外されます。
3回ポイントを得られるまで挑戦できるので、1日最大6ポイント獲得できます。ただし、仕分けアイテムが無くなると終了されます。
⑤ラッキーコイン(Android版限定)
Androidスマホ限定でラッキーコインというコンテンツがあり、コインを貯めることで、1等・10,000ポイントのミニゲームに参加できます。
アプリ画面右上の「★」ボタンがラッキーコインの入り口です。
「ゲットする+1★」をタップすると1コインがゲットでき、「動画を見る+1★」でも1コインをゲットできます。
そして、コインを5枚貯めるとミニゲームに挑戦できます。ミニゲームは4枚のカードから1枚を選ぶだけのゲームで、当たりが出るとポイントを獲得できます。
楽天スーパーポイントスクリーンはどのコンテンツも数秒でポイントが得られるので、通勤電車の中や待ち合わせ時間、休憩時間など、時間を少し持て余している時に適したアプリです。
また、楽天スーパーポイントスクリーンはキャンペーンやサービス期間の開催が多くなっており、こまめにチェックしているとお得にポイントがゲットできます。